秀拓は才能あるスポーツ選手のスポンサードを通じて、その活動を応援しています。
-
曽我 昂史
SOGA Koushiムエタイ キックボクシング- 出身
- 埼玉県川越市
- 生年月日
- 2007年10月3日
- 趣味
- YouTubeを視ること
ジョギング、サッカー観戦 - 主な実績
-
- ジュニアキック50冠王!獲得を経て、中学在学中の2022年4月ムエタイ プロデビューを果たす
- このスポーツを始めたキッカケ
-
最初に兄が同スポーツを始めており、兄の試合を見に行った際、
自分もやってみたいと思ったから。
・空手歴、キックボクシング歴ともに8年 - 今後の目標
- 高校の3年間のうちに世界と名の付くベルトを1本以上取ること。
-
- 出身
- ハワイ州ホノルル市
- 生年月日
- 2004年1月27日
- 趣味
- スケートボード
フォイルサーフィン - 主な実績
-
- 2019年 WSLワールドロングボードツアー年間ランキング13位
- このスポーツを始めたキッカケ
- 両親がサーフィンしていた為、いつもサーフィンのある環境で育ち、11歳でサーフィンを始め、夢中になった。波に乗っている時は、人生や世界で起きている事から解き放たれ、乗った波をどう操るかだけを考えるほど、サーフィンは唯一私の悩みを忘れさせてくれるスポーツです。
- 今後の目標
-
・世界タイトルの獲得
・世界中の若い女の子たちに夢を与え、サーフィンに興味を持ってもらい、
競技人口が増えるキッカケとなるような選手になりたい。
-
ソフィア・カルヘーン
Sophia Culhaneサーフィン- 出身
- ハワイ州ハワイ島生まれオワフ島育ち
- 生年月日
- 2006年2月13日
- 趣味
- フォイルサーフィン
アウトリガー
友達と過ごすこと - 主な実績
-
- ① 2020年 WSLワールドロングボードツアー ヌーサ準優勝
- ② 2021年 Queen of the Pier 優勝
- ③ 2021年 Mexilogfest ベスト16
- ④ 2021年 WSLワールドロングボードツアー年間ランキング11位
- ⑤ 2022年 Supergirl 3位
- ⑥ 2022年 WSLワールドロングボードツアー マンリー5位
- ⑦ 2022年 WSL USオープン5位
- ⑧ 2022年 WSLマリブワールドロングボード選手権 2位
- ⑨ 2022年 WSLワールドロングボードツアー ピスモ優勝
- ⑩ 2022年 WSLワールドロングボードツアー年間ランキング3位
- このスポーツを始めたキッカケ
- 私が4歳の時に両親がワイキキの海に入ることを勧めてくれ、5歳の時には自分で波をつかまえることが出来るようになっていました。私にとって海に入り、サーフィンをすることは「生きている」という実感が湧く場所であり、そのような場所は他にないと感じています。バリ、モルディブ、フィジー、タヒチにサ ーフトリップしてみたいです。
- 今後の目標
- 最年少ワールドチャンピオンになること。そして、若い女の子が夢に向かって努力することの大切さを伝えていくこと。サーフィンを通して、心に傷を負った子どもたちを癒す取り組みをすること。
-
キッズへのウエットスーツ支援 in ワイキキ
拓産グループは、ハワイ・ワイキキに3つのレストランを展開しています。
レストラン事業がホノルルで根付くなかで、ワイキキでサーフィン選手を目指す子ども達との出会いがありました。キッズサーファー達の指導とサポートをしているのは、日本人でJPSA公認プロサーファーのダニエル・ウチムラ氏。 ハワイといっても冬のビーチの水は冷たくウエットスーツは必須です。でも性能が高いウエットスーツは高価です。そこで私たちは、子ども達が寒さを気にせず快適にサーフィンに打ち込めるように日本製で性能の高いウエットスーツを供給して支援することにいたしました。 -
小城 颯人
KOJO Hayatoフェンシング- 出身
- 鹿児島県姶良市
- 生年月日
- 2004年5月18日
- 趣味
- 神社パワースポット巡り
- 主な実績
-
- ① 2021年 第45回全国高等学校選抜大会 学校対抗男子エペ 優勝
- ② 2022年 第30回JOCジュニアオリンピックカップ ジュニア男子エペ6位
- ③ 2022年度男子ジュニアU20 FJE年間ランキング3位
- ④ 2023年3月 アジアジュニア選手権大会(ウズベキスタン)男子ジュニアエペ日本代表
- ⑤ 2023年4月 世界ジュニア選手権大会(ブルガリア) 男子ジュニアエペ日本代表
- このスポーツを始めたキッカケ
- 幼い頃は武道の精神を学ばせたいという父の考えがあり空手を習っていました。小学1年生になるタイミングで父の転勤があって、引越し先の近くにフェンシング教室があったこともあり、騎士道も武士道のような教えもあるのではないかと、体験教室に行った事がきっかけです。 初めて剣を持った時に楽しいというワクワクした気持ちになり、自分からやってみたいと伝えフェンシングを始めることになりました。
- 今後の目標
-
・U20ジュニアカテゴリー年間ランキング1位
・シニアカテゴリーでの日本代表入り
今後は日本のみならず、海外での試合経験を積み、海外の大きな選手とも対等に渡り合える選手となり、いずれはオリンピックに出場し、メダルを獲得したい。